メニュー

France Southwest

南西地方

ボルドー市からバスク地方に広がっている南西地方は、テロワールの多様性がワインに表れていてクオリティーが高いうえに価格も安価と人気な産地です。
代表的な産地、カオールではマルベックが主体。ボルドーに近いベルジュラックは、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを使用しています。フロントンのネグレットやマディランといった土着品種も栽培されています。

16件の商品が見つかりました
  • シャトー デ ゼサール ルージュ 2021 375mL

    発酵が始まる前に4~5日マセラシオンします。ステンレスタンクに入れ28度で発酵させます。タンクと、一部は樽で熟成させます。若さを感じさせる中位の赤色。ほのかにスパイシーな香り、フルーティでカシスや黒い果実を思わせる風味、甘さをほとんど感じず、切れが良く、口の中をぐっと締めるドライなタンニン、魅力的な濃縮した味わいがあり、心地よい広がりを感じます。後味もとても良いワインです。
    同価格帯のボルドーワインでライバルを探すことは容易ではないでしょう。

    生産地:フランス/南西地方/ベルジュラック
    生産者:シャトー・デ・ゼサール
    タイプ:赤/ミディアムボディ
    品 種:メルロ70%、カベルネ・フラン30%

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥960

    (税込)

    数量
  • シャトー デ ゼサール ブラン 2023 375mL

    やや薄い黄色、フルーティで熟した洋ナシや白桃のようなはっきりとした甘い香りと、余韻にはローズマリーのようなハーブの香りもあります。酸味は穏やかで凝縮度の高い目の詰まった味わいです。

    生産地:フランス/南西地方/ベルジュラック
    生産者:シャトー・デ・ゼサール
    タイプ:白/辛口
    品 種:ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥960

    (税込)

    数量
  • ジュリアンドサヴィニャック ロゼ 2020

    食前酒として楽しむことも出来ますが、是非とも食事と一緒にお召し上がりいただきたいロゼ。

    濃いサーモンピンクの色合いは、発酵前に葡萄の皮を浸漬する時間が長いから。この工程で色だけでなく、味わいも深くなります。

    熟したベリー類(黒すぐり カシス、いちご等)を思わせ、 口当たりはやさしく、生き生きとしたフルーティな香りが感じられます。

    フランス南西地方産のロゼでは唯一、 数々のコンクールでの受賞歴があり、特に毎年ボルドーで開催される世界ロゼワインコンクールでは、過去に何度も金賞を受賞している大変優れた1本です。

    生産地:フランス/ベルジュラックAOC
    生産者:ジュリアン・ド・サヴィニャック
    タイプ:ロゼ/辛口
    品 種:メルロー 70% 、カベルネソーヴィニヨン 30%

    ・おすすめの料理
    食前酒として、冷製オードブル、寿司、 魚のカルパッチョやマリネ、エスニック料理、 海老のチリソース、ほか中華料理全般

    ・受賞歴
    世界ロゼワインコンクール→金メダル受賞

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥2,970

    (税込)

  • ジュリアンドサヴィニャック ロゼ 2019-v2

    食前酒として楽しむことも出来ますが、是非とも食事と一緒にお召し上がりいただきたいロゼ。

    濃いサーモンピンクの色合いは、発酵前に葡萄の皮を浸漬する時間が長いから。この工程で色だけでなく、味わいも深くなります。

    熟したベリー類(黒すぐり カシス、いちご等)を思わせ、 口当たりはやさしく、生き生きとしたフルーティな香りが感じられます。

    フランス南西地方産のロゼでは唯一、 数々のコンクールでの受賞歴があり、特に毎年ボルドーで開催される世界ロゼワインコンクールでは、過去に何度も金賞を受賞している大変優れた1本です。

    生産地:フランス/ベルジュラックAOC
    生産者:ジュリアン・ド・サヴィニャック
    タイプ:ロゼ/辛口
    品 種:メルロー 70% 、カベルネソーヴィニヨン 30%

    ・おすすめの料理
    食前酒として、冷製オードブル、寿司、 魚のカルパッチョやマリネ、エスニック料理、 海老のチリソース、ほか中華料理全般

    ・受賞歴
    世界ロゼワインコンクール→金メダル受賞

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥2,970

    (税込)

  • ジョエルロブション ルージュ シュームジュール 2018

    世界で最も多くミシュランの星を持つ有名シェフとして知られるジョエル・ロブション氏の名を冠し、40年にわたり世界のトップを走り続ける最高峰のレストラン「ジョエル・ロブション」。
    そしてフランスの最高勲章であるレジオンドヌールを受勲し、南西フランス最高峰の造り手として世界でも高い評価を得ているワイナリー「ドメーヌ・アラン・ブリュモン」とのコラボレーションワインが誕生。

    生産地:フランス/ACマディラン
    生産者:ドメーヌ・アラン ブリュモン
    タイプ:赤/フルボディ
    品 種:タナ60%、カベルネ・フラン20%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%

    *おすすめの料理
    ソーセージの盛り合わせ、キノコのグラタン、カスレ

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥2,750

    (税込)

  • ドメーヌアランブリュモン ラルムセレスト 2017 500ml

    ミルクチョコレートや、ラムレーズン入りのチョコレートなどと相性がよく、南西地方の伝統品種であるプティ・マンサンから造られるまろやかでフレッシュな至極の甘口ワイン。

    たくさんのフルーツや花の香りが素晴らしいハーモニーを奏でています。食後のデザートワインにも最適です。

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥2,700

    (税込)

  • ドメーヌアランブリュモン シャトーモンテュス キュヴェプレステージ 2002

    発酵期間は3~6週間に及び新樽100%で14~16ヵ月熟成。ノンフィルター。凝縮感に満ち、豊かなプラム、カシス、ブラックベリーの味わいに緻密で上品なタンニンが印象的なワインです。余韻には、ダークチョコレートとミントのニュアンスが、長く続きます。

    生産地:フランス/南西地方
    タイプ:赤/フルボディ
    品種:タナ100%
    ALC:15%

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥11,000

    (税込)

  • ドメーヌアランブリュモン シャトーモンテュス ブラン 2014

    クラスマンが『この辛口白ワインに匹敵するワインは知る限り存在しない』と断言!
    リッチなバニラ、バター、マッシュルームや香ばしいトーストのアロマ。バランスも完璧で、余韻も長く感じられます。フランスで最も権威のあるワイン評価本クラスマン(2004年版)も、『ここパシュランの辛口に匹敵するワインは、われわれの知る限り他には存在しない』と絶賛。

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥4,400

    (税込)

    数量
  • ドメーヌアランブリュモン シャトーモンテュス ルージュ2016

    ぶどう畑は粘土石灰に小石が混じった急斜面。タナは、非常に濃厚で力に満ち、まろやかで滑らかな味わいのワインとなります。ブラックベリー、プラムの凝縮感にスパイスの香りが豊かに広がり、緻密で芳醇なタンニンが、上品に感じられます。

    生産国:フランス
    品種:タナ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥3,250

    (税込)

  • シャトーピュイセルヴァン ソンジュ 2018

    ・地域 モンラヴェルAOC
    ・TYPE 赤ワイン
    ・アルコール 14.5%
    ・ ボトル ボルドー型, 75cl, コルク
    ・ぶどう品種 メルロー90% カベルネ・フラン10%

    ・コメント
    《ソンジュ》とは日本語で夢想・空想の意味。 2000年産から発売にこぎつけたこの極上の キュヴェは、オーナーであるダニエル・エケの 全精力が注がれた、非常に洗練された驚くべき ベルジュラックワイン。
    熟した葡萄の果実香と、樽熟成に由来する木の香り のバランスが絶妙。トーストやバニラ香、スミレや プルーンやクロイチゴのアロマが、特に力強く 感じられる。
    ねっとりした丸みのあるアタックの後、若さは 残るが既に柔らかくなり始めたタンニンを快く 感じることが出来る。このワインは、若いうちから 美味しく飲むことが出来るが、熟成と共に更に 素晴らしく花開くこと間違いなしの1本。 2003年ヴィンテージがジャパンワインチャレンジ 2006で金メダルを獲得したほか、毎年、数々の コンクールで優れた賞を与えられている逸品。

    ・温度 17℃~18℃

    ・料理
    ジャガ芋とモリーユ茸のソテー、ラタトゥイユ、 ウナギの蒲焼き、鴨の胸肉のグリル、
    ビーフシチュー、ブリーチーズ、等

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥6,600

    (税込)

  • ジュリアンドサヴィニャック ロゼ 2019

    食前酒として楽しむことも出来ますが、是非とも食事と一緒にお召し上がりいただきたいロゼ。

    濃いサーモンピンクの色合いは、発酵前に葡萄の皮を浸漬する時間が長いから。この工程で色だけでなく、味わいも深くなります。

    熟したベリー類(黒すぐり カシス、いちご等)を思わせ、 口当たりはやさしく、生き生きとしたフルーティな香りが感じられます。

    フランス南西地方産のロゼでは唯一、 数々のコンクールでの受賞歴があり、特に毎年ボルドーで開催される世界ロゼワインコンクールでは、過去に何度も金賞を受賞している大変優れた1本です。

    生産地:フランス/ベルジュラックAOC
    生産者:ジュリアン・ド・サヴィニャック
    タイプ:ロゼ/辛口
    品 種:メルロー 70% 、カベルネソーヴィニヨン 30%

    ・おすすめの料理
    食前酒として、冷製オードブル、寿司、 魚のカルパッチョやマリネ、エスニック料理、 海老のチリソース、ほか中華料理全般

    ・受賞歴
    世界ロゼワインコンクール→金メダル受賞

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥2,970

    (税込)

  • ジュリアンドサヴィニャック キュヴェリザ

    ・地方ベルジュラック ・タイプ 白辛口
    ・アルコール 13%
    ・ボトル ボルドー型, 75cl, コルク
    ・ぶどう品種
    ソーヴィニョンブラン 60%
    セミヨン 30%
    ミュスカデル 10%

    ・醸造
    スキンコンタクト 16時間
    樽熟成 7ヶ月

    ・コメント
    ベルジュラック在住のある富豪が、愛妻の誕生日の贈り物として、妻の名前である「Lisa」を銘柄名にしたワインを、このシャトーに造らせ
    たのが、リザ誕生の由来。ラベルはリザをイメージしてヴィンテージごとに変わり、セクシーでおしゃれなラベルを、毎年楽しみにしているファンも多い。
    清澄度が高く、薄黄色のワイン。香りは非常に表情豊かで、フルーティな中にも、ミネラルやトースト香が感じられる。ソーヴィニョンブラン主体の特徴であるエキゾチックフルーツやツゲのかおりが豊かに感じられるが、そこにわずかなフローラルが加わることで、全体の味わい
    が引き締まる。アタックはボリュームがあり、非常にリッチ。
    味わいのバランスが良く取れていて、豊かな広がりがある。
    食前酒としてはもちろんのこと、食事と合わせることで美味しさを一層強く感じることのできる1本。

    ・温度 9℃~10℃

    ・料理
    ボーフォールチーズのキッシュ
    トルティーヤ、たらのパン粉焼きクリームソース、
    など

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥3,580

    (税込)

  • シャトーグリヌー ルグランヴァン 2012

    ・ベルジュラック ・TYPE 赤 オーガニック
    ・アルコール 13.5%
    ・瓶型 ボルドー型, 75cl
    ・ぶどう品種 メルロ 100%
    ・ぶどう栽培 オーガニック
    ・醸造 フレンチオーク熟成

    ・コメント
    このシャトーのオーナー醸造家ギー・キュイセが、非常に研究熱心な情熱家であることは、フランスの南西地方のワイン業界では有名。彼が世界中のワインを飲み歩き、長年研究を続けて醸造にたどり着いたのは、若飲み で十分堪能でき、しかも熟成過程(最長5年間)における変化を楽しむことができる赤ワイン。
    2010年には念願のオーガニックワインの認定を受け、テロワールの良さを最大限に生かしたワイン造りにさらに力を注いでいる。
    このシャトーで収穫されたメルローの中で、最もよく熟した粒と搾汁のみで造ったワイン。熟成にはフレンチオー クの新樽を100%使用。ただし、樽香が強く出すぎるの を避けるため、通常の熟成樽の約2倍容量の樽を特注するという、オーナーのこだわりが、このワインをより上品に仕上げている。
    果実香と熟成香が絡みあい、特にブラックチェリーやバ ニラを想わせる樽由来のアロマが感じられる。タンニン はしっかりしているが丸みがあり、繊細で、全体にバラ ンスが非常に良く取れている。

    ・温度 16-18℃

    ・料理
    フォアグラとマッシュルームのテリーヌ、 牛ステーキのトリュフソース、鶏、または豚肉と
    プルーンの煮込み、かぼちゃとベーコンのソテー、
    人参のバターソースなど

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥4,180

    (税込)

  • シャトーピュイセルヴァン 2016 赤

    ・地方AOC:ベルジュラック 750ml

    ・ぶどう品種
    メルロー60%
    カベルネ・フラン20%
    カベルネ・ソーヴィニョン20%

    ・コメント
    清澄度の高い紅色をした若飲みタイプの赤ワイン。5年以内に飲むのがベスト。
    伝統的なベルジュラックワインの味わいがあり、ベルジュラックは飲んだことがない、という人に是非ご賞味いただきたい赤ワイン。赤い果実類のフルーティな香りがはっきり感じられ、 タンニンはしっかりしているが、口当たりはソフト。 ボルドーの銘醸ワイン産地「サンテミリオン」に程近い産地であるため、土壌や気候、ブドウ品種も同様で、上等に仕上がったワインの割に、価格が抑え目で、非常にコストパフォーマン スに優れている。
    カジュアルフレンチなどはもちろんのこと、伝統的な日本の家庭料理である煮物(甘辛味の料理)や、すき焼き等にも合わせやすく、ご家庭でも気軽に楽しむことの出来る1本。 フルーティさが特徴のワインなので、少し温度を低めに飲むのがおすすめ。

    ・コメント
    すき焼き、焼き鳥、ブリの照焼、煮物、
    お好み焼き、などの甘辛ダレの粉料理、
    ベーコンとレンズ豆の煮込み、
    牛すね肉とにんじんの煮込み、等

    ・タイプ
    ミディアムボディ

    ・温度
    常温、又は16~17℃で。

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥2,530

    (税込)

  • シャトーウージェニ オートコレクション 2017

    ・地方 カオールAOC・タイプ 赤
    ・アルコール 14.5%
    ・瓶型 ボルドー型, 75cl, コルク
    ・葡萄品種 オーセロワ(マルベック) 100%
    ・葡萄栽培 粘土&石灰質の土壌 傾斜地でのブドウ栽培
    ・醸造
    ステンレスタンクでの長期かもし(20~25日 樽内マロラクティック発酵
    18ヶ月の樽熟成(1/3新樽) 無濾過瓶詰め

    ・コメント
    2000年ヴィンテージから、このシャトーの花形として登場したワイン。樹齢50年以上の古木からとれる葡萄のみを 原料にしている。
    非常に濃い、黒味がかったガーネット色をしており、清澄 度が高く輝きがある。
    香りはリッチで複雑。赤い完熟果実、バニラを想わせる樽香、スパイス、苔や下草、など非常に幅広く、奥深い香りがある。口に含むと、強烈なアタックのあと、とろりとし たふくよかな甘味や、丸みを帯びた渋味がバランス良く感 じられ、非常に長く、豊かな余韻が残る。 スパイシーさと
    フルーティさが複雑に絡み合った、驚くほどエレガントな 仕上がりは、ボトルのプレゼンテーションも含め、若い オーナーの感性と柔軟さによるところが大きい。若いうちから美味しくいただけるが、5~6年で飲み頃となり、その後8~15年で飲むのがベスト。
    カオール産ワインの定評を逸脱した、驚くべきワイン。

    ・温度 17 ℃ -18℃

    ・料理
    うなぎの赤ワイン煮、子羊のロースト、ビーフステーキ・赤ワインソース、豚のロース肉のロースト、チーズ:カンタル、 オッソ・イラッティ、等

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥6,600

    (税込)

  • シャトーピュイセルヴァン 2019 白

    ・地方AOC:モンラヴェル 750ml

    ・ぶどう品種
    ソーヴィニョン・ブラン:90%
    ミュスカデル:10%

    ・コメント
    現在、ベルジュラック地方のトップ
    ワイナリーの一つに数えられるシャトー・
    ピュイセルヴァン。オーナーのダニエル・エケは、ボルドーの 偉大な貴腐ワイン生産者「シャトー・ディケム」で、チーフ醸 造家として活躍した実力者。洗練された醸造センスとワイン造
    りに対する情熱で、このシャトーのワインは、今では世界中の コンクールで多くのメダルを受賞するまでに。
    この白は、2015年のパリ農業コンクールで見事「金メダル」 を獲得。フランスでワイン好きのバイブルと呼ばれる「アシェ ット」ガイドにも、毎年掲載される優秀な白ワイン。 このシャトーのワインの中で、最もお値打ち価格の白。 輝く麦わら色で、ヘーゼルナッツや洋ナシ、ルビーのグレープ フルーツ、そして切りたてのハーブを思わせるような、フレッ シュな香りが特徴。
    口の中でも、はじけるような柑橘系フルーツのフレッシュさが 感じられるが、酸味が強すぎるわけではなく、比較的ソフトな 口当たり。余韻が長く、アロマに富んだ逸品。若飲みタイプな ので、3年以内に飲むのがおすすめ。

    ・料理
    キッシュ、シイタケのソテー・タイム風味、オリーブ入りオム レツ、カリフラワーのスフレ、スズキのパイ包み焼き、チキン のトマト煮、等

    ・温度
    8℃で

    ※在庫状況により、生産年が変更になる場合はご連絡致します。

    ¥2,530

    (税込)

カートに追加しました。
カートへ進む

メニュー

ページトップへ