9
ワイングラスは香りや味を引き立たせるために丸みを帯びていることを知っていましたか?
実はワインも品種や味わいによりさまざまな種類があるようにワイングラスにもそれぞれのワインに合うワイングラスがあるんです。今回はワイングラスの名称や種類について解説します。
上から順に説明します。「リム」は口をつけるふちの部分です。
「ボウル」はグラスの丸みを帯びた部分です。
「ステム」とは持ち手になる脚の部分です。
「プレート」はグラスを支える底の部分です。
グラスの持ち方
ボウル部分を持ちながらワインを飲むと手の熱でワインが温まってしまいます。
立食のとき以外は、なるべくステムを持ちワインを呑みましょう。
ワイングラスのボウル部分はワインの香りを引き立たせるようにできています。
香りの強いワインは大きいボウルだと、その香りが十分に満たされワイン本来の香りが引き立たされます。逆の場合だと香りの強いワインを小さいボウルに注いでも香りのボリュームが満たされず、本来の魅力が発揮できないのです。
ワイングラスによって味わいも変わります
ワイングラスの形状により、ワインを口にした際、量や口の広がりが変わってきます。
このことにより、同じワインでもグラスが違えば、まるで別のワインのように感じることもあるのです。
ワイングラスはいくつかの種類に別れます。
お好みのワインからグラスを選んでみましょう。
ボルドー型・大型の赤ワイン用(タンニンの多いミディアム、フルボディの赤ワイン向き)
ブルゴーニュ型(ライトボディの赤ワイン、フルボディの白ワイン、ロゼワイン向き)
万能型(スパイシーな赤ワイン、ヴィンテージスパークリング、ロゼワイン向き)幅広いワインに対応できます。
モンラッシェ型 (香り高い白ワイン向き)
フルート型 (スパークリングワイン用)
あなたのお好みのワインはどのタイプのワイングラスでしたでしょうか?
はじめてワイングラスを購入される方はまず万能型のグラスがいいでしょう。
ひと通り揃えたい場合は万能型、ボルドー型、シャンパーニュ型がいいんじゃないでしょうか。
またワイングラスは機械で作られたものから職人の方手作りのハンドメイドのものもあります。手作りのグラスはお値段はしますが、華やかな日を彩りたい用に何本かあってもいいかと思います。
ワイングラスはガラスでできているのがほとんどです。薄いガラスなので洗っている最中にうっかり力を入れてしまい割れてしまうこともあるので注意してくださいね。それでは正しいワイングラスを選んでステキなワインライフをお過ごしください。