9

果汁100%で嬉しいことたくさん!!今すぐ飲みたくなるシードルの魅力

皆さん「シードル」というお酒を知っていますか?


「シードル」とはりんごを原料としたスパークリングワインです。
りんごもお酒になるの!?と思った方もいるかもしれませんが、「シードル」はとっても飲みやすくて、シャンパンのような華やかさもあるんです!

今日はそんな「シードル」の魅力に迫っていきます!


この機会に皆さんもぜひ一度お試しください。

  1. 目次
  2. シードルとは?
  3. りんご果汁100%
  4. おすすめシチュエーション
  5. 日本のシードル産地
  6. まとめ

シードルとは?

シードルの語源は、「果実を発酵させてできた酒」を意味する、「シセラ(Cicera)」というラテン語からきています。


欧米で古くから愛飲されており、実はぶどうのワインと同じくらい深い歴史があるんです!


呼び名も各国よって違うんですよ!

・フランス ー シードル
・イギリス、ニュージーランド ー サイダー
・スペイン ー シドラ
・アメリカ ー ハードサイダー
・ドイツ ー アプフェルヴァイン
・イタリア ー シドレ

同じりんごを原料としたお酒なのに、各国によって呼び名が違うなんておもしろいですよね!

それぞれに個性もあるんです!大きく分けると2種類あります。

・ヨーロッパタイプ ー ワインのようにりんごの果実味や香りを味わう
・イングリッシュタイプ ー ビールのようにゴクゴク飲める

ちなみにシードルはスパークリングワインですが、スペインのシドラは炭酸がないか、超微炭酸だったりと、発泡度合いにも差があります。

また、World Cider Day(世界シードルデー)という、シードルが美味しい季節の始まりを示す6月3日をWorld Cider Dayとし、世界中でお祝いする行事もあります。

りんご果汁100%

りんごを使ったお酒なので、りんごジュースみたいな味かなと連想されます。


ところが、さすが歴史がある、シードル!
全てのシードルが甘いわけではありません!


基本的にシードルは、「辛口」、「中辛口」、「甘口」に分類されています。
ワインと比較すると、度数は低めなので飲みやすいです。

シードルはりんご果汁100%で出来ており、りんごそのままのフレッシュな味わいが楽しめます。


ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールが多く含まれており、美肌や美白に嬉しい効果もたくさん!
健康的な飲み物だといわれているのも納得です!

見た目が美しいのもシードルの魅力!
シードルには炭酸が含まれているため、グラスにそそいだ時のシュワシュワと泡立つ様子は一気に気持ちが高まります。


そして飲んだ時に、りんご特有の華やかな香りが鼻にぬけ、一瞬にして贅沢な気持ちにさせてくれること間違いなしです。

おすすめシチュエーション

シードルの弾ける泡は、お祝い事や女子会など気分を盛り上げたいときにぴったり!
アルコール度数が低めなので、お酒が苦手な方でもみんなと一緒に乾杯できます!

どんな料理にも合う、懐の深さもシードルのおすすめポイント!

・辛口シードル ー お刺身、魚や野菜を使った料理
素材の味わいを生かしてくれます。

・中辛口シードル - お肉料理、キッシュ、お好み焼き、たこ焼き
以外にも粉ものと相性がいいんです。

・甘口シードル ー チーズ、チョコレート、ケーキなどのスイーツ
チーズと一緒に食前酒としてもよし!

グラスで飲むことでSNS映えもバッチリです!

・シャンパングラス ー シードルの泡を持続させてくれます。細長いグラス の中でキラキラと泡が輝く様子はとっても優雅です。

・白ワイングラス ー 白ワイングラスのような飲み口が広いグラスは、香りをより楽しめます。シードルの特徴である、みずみずしく、華やかな香りを存分に楽しめば、気分もうっとり。

・ビールグラス ー 安定感のあるビールグラスは、みんなと賑やかにゴクゴク飲みたいときおすすめです!

日本のシードル産地

近年、日本のシードル市場も盛り上がっています!


りんごそのもの自体は、「りんごが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるように、昔から日本でも健康に良いという認識があり、身近な食べ物ですよね!
古くから栽培されており、日本のりんご作りの技術は世界に誇れるものです。


そのりんごを使った日本のシードルは、紅玉やふじなど、糖度の高い品種が使われています。
そして繊細ですっきりとした味わいが特徴。


外国産のシードルと違って1種類の品種から造られることが多いため、それぞれの品種のシードルを楽しむことができます。

日本のシードル醸造所を3つご紹介します!

逢瀬ワイナリー

福島県郡山市逢瀬町の静かな山あいにある、豊かな自然環境にあるワイナリーです。
福島県産「ふじ」を100%使用されており、甘味とバランスの良い酸味を持ち合わせています。


「CIDRE 2018」が、フジ・シードル・チャレンジ2020で、金賞並びに最高賞となるTrophy賞(最優秀シングル・ヴァラエティ・シードル)を受賞!!
シードルでは初めての最高賞です!

「逢瀬ワイナリー」さんの取材記事はこちらになります。

タムラファーム

「タムラファーム」は青森県弘前市にあります。
「タムラファーム」産完熟りんごを 100%使用した、自社製造シードルです!


「タムラシードル スイート」は、ドイツ・フランクフルトで開催された国際シードルメッセ2016で、最高賞のポムドール賞を受賞されました!
これは、日本シードル初です!!

カモシカシードル醸造所

「カモシカシードル醸造所」は長野県、中央アルプス山麓、標高約900mの高地にあります。
寒暖の差が激しく、りんごの生育に適した環境です!


「カモシカシードル ラ・プリミエール・セゾン・ドュー 2018 甘口」が第3回富士シードルチャレンジ2019でプラチナ賞&ベストジャパニーズシードルトロフィー賞&ベストスィートシードルトロフィー賞受賞!

まとめ

今回はシードルの魅力についてご紹介しました!どんな料理にも合うので、おうちにストックさせておいて気軽に楽しむのもよし。みんなで集まるときは、お酒が苦手な方のために、1本用意しておくのもよいと思います。
一度飲んだら、華やかでフレッシュな味わいのシードルの魅力に感動を覚えます。シードルの種類はたくさんありますので、ぜひ飲み比べてみて、お気に入りのシードルを見つけてみてください!!

「逢瀬ワイナリー」さんのシードルのお買いものはこちらです

一覧ページに戻る

Follow Me!

PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー