9

【ワインをはじめようvol.2】白ワイン2大品種の一つ、ソーヴィニヨン・ブラン

シャルドネの次は、ソーヴィニヨン・ブラン

前回の記事では、ワインをはじめるなら「シャルドネ」をおすすめしました。「その次は?」といえば、なんといってもソーヴィニヨン・ブランでしょう。こちらも白ワイン用のブドウ品種としてはとてもポピュラーです。ソーヴィニヨン・ブランの原産地はフランスのボルドー地方。名前の由来は、フランス語で野生を意味する「sauvage(ソヴァージュ)」と、白を意味する「blanc(ブラン)」と言われています。

白ワイン用のブドウ品種には、シャルドネのように香りが穏やかでブドウの時にはそれほど強烈な個性が見られない「ニュートラル品種」というものと、香りが華やかで特徴的な個性を持つ傾向にある「アロマティック品種」があるお話も前回しましたね。

ソーヴィニヨン・ブランはアロマティック品種にあたり、その特徴の一つに独特な香りがあります。グレープフルーツ、レモングラス、青草やピーマンなどの青っぽい香りなどがそれです。ですので、シャルドネと比較するとはっきりとワインの個性が違うことが感じ取れると思います。また産地によって香りが大きく変わるのもソーヴィニヨン・ブランの特徴と言えるかもしれません。

ニュートラル品種のシャルドネ、アロマティック品種のソーヴィニヨン・ブラン、この2つの対照的な白ワインを比較することで「同じ白ワインなにもこうも違うのか!」ということがわかり、ワインへの関心がまた一歩、進むのではないかと思います。

ソーヴィニヨン・ブランの味わい

ソーヴィニヨン・ブランは、爽やかで豊かな酸味が楽しいワインです。涼しい地域で栽培されたソーヴィニヨン・ブランほど酸味は高く、ライトな味わいです。一方、暖かい地域で造られたソーヴィニヨン・ブランはブドウの熟度が高まり、少し丸みのある味わいになり、酸味も穏やか。アルコール度数もやや高めになる傾向があり、飲みごたえのある白ワインになります。一般的にアロマティック品種はそのブドウ本来の香りを活かすために、樽熟することは少ないのですが、これも造り手の目指す方向性により、必ずしもそうとは限りません。

まずは樽熟成していないシンプルなソーヴィニヨン・ブランから始め、さらに産地を変えてみて産地の違いを感じ、そして醸造方法の違いを理解するなどステップを踏んでいくとワインの違いがわかってくると思います。

Loinおススメのソーヴィニヨン・ブラン

ワインショップLoinでもソーヴィニヨン・ブラン100%のワインはいくつか取り揃えております。スタンダードなところでいくと、コノスル ビシクレタ・レゼルバシリーズの「ソーヴィニヨン・ブラン」はいかがでしょうか。コノスルはチリのワインメーカーですが、チリの中でも冷涼な地域で栽培したソーヴィニヨン・ブランを使っています。香りはグレープフルーツを思わせるシトラス系と青リンゴや芝の香りが特長的。フレッシュでな味わいで、バランスが良く、1,000円以下とは思えないクオリティです。またコノスル ビシクレタ・レゼルバシリーズのソーヴィニヨン・ブランは品種の個性がはっきりと現れた爽快でクリアーなタイプのワインなので試験対策や教材としても重宝します。

なお、同じコノスルから20バレルシリーズのソーヴィニヨン・ブランはほどよく樽熟成したスタイル。シトラス、レモン、グレープフルーツなどの柑橘系の果実の香りが豊かで凝縮感のある味わいが特徴的です。こちらもロワンで取り扱いがあるりますので、同じブドウ品種でもワインのスタイルの違いをお楽しみいただけます。

ソーヴィニヨン・ブランの楽しみ方

シトラス系と若草のようなハーブ系の香りが印象的なソーヴィニヨン・ブランには、同じ香りの傾向をもつ野菜を多く使った料理との相性がよいです。野菜のグリルやレモンなどをキュッと絞ったオイスター、チキンソテーなどにはピッタリ。また和食にもよく合いますので、カボスを絞った焼き魚や酸味の効いた酢の物にもよいでしょう。

また、爽快感があるので夏向きのワインです。6~10 ℃くらいに冷やして、夏のテラスで一杯。火照った体をすーっとクールダウンしてくれることでしょう。レストランやカフェ、酒販店で必ずあるといってもよいソーヴィニヨン・ブラン。この夏、ぜひトライしてみて下さいね。

END

<この記事に関連するワイン>

【ソーヴィニヨン・ブラン】コノスル ビシクレタ

シャトー デ ゼサール ブラン

レ・ミュレイユ ブラン

ローランス・ド・ヴェイラック ソーヴィニヨン・ブラン IGP ペイドック

[conosur] 20バレル・リミテッド・エディション – ソーヴィニヨン・ブラン

とことん葡萄品種と向き合う13本から自由に選べる10本セット 

一覧ページに戻る

Follow Me!

PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー