9

ワインをデキャンタージュする理由について解説します!!

ご自宅でワインを開けた時、「このワイン渋いな」「この若いワインは味が尖ってる」と感じたときありませんか?

そのような時はデキャンタージュすることをおすすめします。
デキャンタージュするには、ワイン専用のガラス容器「デカンタ」をつかいます。
デキャンタージュすることで味わいがまろやかになりワインが一気においしくなったりすることもあるんですよ!

他にもデキャンタージュすることでいくつかメリットがあります。

しかしどのようなワインにもデキャンタージュが必要なのかというとそうではありません。
デキャンタージュが有効なワインについても詳しく解説します。

デキャンタージュの必要性について

出典/https://www.pinterest.jp/pin/823455113109218565/

デキャンタージュとは「デカンタ」というワインを入れるガラス容器にワインを移し替えることをいいます。

デキャンタージュするメリット

味わいがまろやかになり、香りが開きます。

ワインから渋みを感じたらデキャンタージュをしましょう。渋みが空気に触れることで味わいがまろやかになります。

香りに関しても有効です。
ワインボトル内の酸素が欠乏して発生する還元臭(ゆでたニンニクやキャベツのようなにおい)もデキャンタージュすることで空気に触れ、においがおさまり、本来の香りに戻る場合もあります。

デキャンタージュのメリットとしては成熟したワインにも有効です。
成熟したワインは澱(おり)が瓶の底に沈んでいる場合があります。

澱とは長年の熟成でできた酒石酸やタンニンなどが結晶になったものです。

澱は苦味がありますが、身体に身体に害はありません。
ですが舌触りにざらつきを感じますし、美味しくワインをいただくには取り除いた方がいいでしょう。

澱が移らないようにワインをデカンタに移しかえます。

デキャンタージュ向きのワインと向いてないワイン

ここまでの解説からワインをさらに美味しくするにはデキャンタージュすればいいと思われるかもしれません。
ですがワインの種類によってデキャンタージュは効果は変わってきます。

デキャンタージュ向きのワイン

出典/https://www.pinterest.jp/pin/342062534180740414/

赤ワインでしたらどんなタイプでもデキャンタージュしても良いでしょう。

特に味わいの場合、渋味が強くワイン、若いワインがあげられます。
どちらもでキャンタージュすることで味わいがまろやかに、落ちついた味わいになります。

あとは熟成されたワインです。
熟成されたワインは澱がたまる場合が多いのでデキャンタージュが有効です。

デキャンタージュに向いていないワイン

出典/https://www.pinterest.jp/pin/689684130425654498/

デキャンタージュをすることで香りや味わいが損なわれてしまう場合もあります。

白ワインやスパークリングワインの特徴はフレッシュな果実の味わいと酸味にあります。

そのためデキャンタージュには向いていません。

ですが、還元臭したり、味をまろやかにしたい、澱がある場合はデキャンタージュすることを必要になります。

またピノノワールのように繊細な香りと味わいのワインは、そもそもデキャンタージュには向いていません。

デキャンタージュは、あくまで閉じているワインを本来の香りや味わいに開かせるために有効な手段なんですね!

デキャンタージュの方法

出典/https://www.pinterest.jp/pin/110267890855008500/

デカンタにはさまざまなタイプがあります。
デザインもさまざまでテーブルにあると華やかになりますよね!

Standard

Riedel Decanter Collection - Bar & Wine Accessories - Dining & Entertaining - Macys Bridal and Wedding Registry #macysdreamfund
出典/https://www.pinterest.jp/pin/130885932896280177/

初めのうちは標準的なタイプのものを選ぶのがいいでしょう。

まずはデキャンタージュするワインボトルを用意します。

澱がある場合、事前にボトルを立てておき澱を瓶の底に沈めておきます。

デカンタにワインを注ぎます

澱が舞わないよう慎重にデカンタへ移していきます。ライトを使い澱がないか確認しながら注いでいきましょう。
ワインと空気をより触れ合うようにするため、デカンタの内側にワインが当たるようにするのがポイントです。

渋味や味わいが強かったワインはデキャンタージュしたあとも、15分から30分ほど落ちつかせてから味わってみて下さい。
きっと本来の味わいや香りに近づいているでしょう。

まとめ

今回はデキャンタージュについての解説でした。

デキャンタージュはレストランでワインを注文した際にソムリエからすすめられることがありますよ!
ぜひ実際のデキャンタージュテクニックをご覧になってください。

ご自身でデカンタージュを試して味わいや香りの変化を感じるのもワインの楽しみ方の一つですよね!
また友人や仲間にでキャンタージュを披露すれば注目されることはもちろん、デカンタの知識をぜひご披露してみるのもいいんじゃないでしょうか!?

ただし全てのワインにデキャンタージュが有効とは限りません。
そのワインの香りや味わいについて理解した上で試してみましょう。

一覧ページに戻る

Follow Me!

PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー